
たくさんのリラクゼーションサロンや整体院があり、そこでの“癒し”の料金相場はおよそ1,000円/10分前後です。
それを考えると『何だか割高だな~』と思われてしまうからもしれません。ですが、私たちは“治療”を目的として受診して頂く方には、充分に満足していただけるものと考えています。
時間制ではなく、一(いち)治療制という考え方
前述したように10分幾らというような料金設定を多く見受けます。でも当院では『治す』ということを基準に料金の設定をしました。これは対象となる『がん』という症状に対して、またその他の疾患も含め、時間で区切る治療は適切ではないと考えたからです。より効果的な施術を行なうためには、じっくりと時間をかけて治療を行なう事が必要です。目安の治療時間は“問診~治療”約60分前後と考えています。患者さまの心と身体とそして症状に向き合っていきたい。当院はそれ故にこの金額とさせて頂いております。
鍼灸は世界的にも『がん治療』の有効な療法のひとつとして知られています。これは国際統合がん学会(SIO)のガイドラインにも鍼灸が有効な療法であると報告されています。
緩和ケアとしての鍼灸治療
鍼灸療法は緩和ケアの治療法のひとつでもあります。がんの三大療法(手術、放射線、化学療法)により副作用に苦しむ方は大変多くおられます。鍼灸療法はそのような副作用で苦しむ患者様の精神と肉体をサポートし有効性を発揮しています。鍼灸療法での最大の利点は、病院での治療に影響を与えないことです。
【緩和ケア≠ホスピス】
緩和ケアをホスピスと同じように捉えている方がおりますが、緩和ケアとホスピスは意味合いが違います。ホスピスケアは苦痛を少なくして、有意義な残りの時間を生きることを大切にしています。
対して緩和ケア病棟では、ホスピスケアも行われますが、これからがん治療の闘いを始める場とお考え頂ければよろしいのではないでしょうか。
緩和ケアにおける鍼灸療法適応症
★がん性疼痛
★がん治療による慢性疼痛
当院もできるだけ患者さまのご都合に沿うように治療を行ないたいと思っています。前日までにおっしゃって頂ければ、そのようにシフトを整えますので、まずはお気軽にご相談ください。また予約時間に間に合わない場合なども、ご一報頂ければ対応を致しますので、ご連絡ください。